4159件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柳井市議会 2022-12-07 12月07日-02号

その際、各地区で開催した懇談会では、それぞれの地区が抱える課題を直接お伺いし、改めて、学校を核としたスクールコミュニティによる地域づくり・人づくり必要性を実感したところです。 また、令和2年3月には、柳井学校施設長寿命化計画を策定し、長期的な視点を持って、施設関係更新や改修を図り、良好な環境を維持していくことを目指しております。 

下松市議会 2022-09-15 09月15日-04号

高校については、声が届けば改善が進められると認識しておりますが、それがルーチン化・定例化されているのか、保育所幼稚園については、施設周辺など散歩時の交通安全対策、キッズゾーンの必要性などが気になります。改めて、市としての保育所幼稚園高校からの情報収集方法対応考え方を伺います。 以上、1回目の質問を終わります。 ○議長金藤哲夫君) 國井市長。    

下松市議会 2022-09-13 09月13日-02号

これからも子供たち選挙の関心、また必要性をしっかりお願いしたいと思います。 次に移ります。 最後の3、天王森古墳大刀形埴輪についてです。 今後の活用方法についてであります。 教育現場につきましては、先ほど中村議員質問の中で、今後、子供たち天王森古墳とか様々な市内の古墳を学ぶ機会をつくっていくという御答弁だったと思います。これからもしっかりお願いしたいと思います。 

柳井市議会 2022-08-26 09月05日-01号

タレントの清水国明先生から「人生多毛作」と題して、また、一般社団法人シャルフレーム理事中根元美先生から「地方におけるSDGsとLGBTQ理解促進必要性と題しての講演が行われ、本市事務局職員も出席しております。 なお、関係資料事務局に保管してありますので、御参照ください。以上で、諸般の報告を終わります。

柳井市議会 2022-06-27 06月27日-04号

同じく11ページ、2目の給食センター運営費、18節の学校給食会運営費補助金について、学校給食の食材の高騰分補助ということだが、いつから補助するのか、また、今後も上昇した場合、いくらまで補助するのかという質疑に、本年4月分から補助の対象とし、今後の価格の動向については、現在、価格がどの程度で安定するか見極めており、さらなる補助必要性については検討中であるとの答弁がありました。 

下松市議会 2022-06-15 06月15日-03号

こうした経験を踏まえて、平時に今何をしておくべきかを考えて実践しておくことが必要と考えますが、マニュアル必要性とその整合性についてはどのようにお考えですか。 ○議長金藤哲夫君) 玉川教育長。 ◎教育長玉川良雄君) 避難マニュアル必要性、整合性についてのお尋ねであったかと思いますが、災害については、いつどこで起こるか予測が困難でございます。

下松市議会 2022-06-14 06月14日-02号

ですから、その必要性を実感しておりますので、何か取り組みたいと。 考え方2つございまして、20代から40代につきましては、例えば、先ほど地域政策部長のほうからもありましたけれども、PBL、大学と連携して下松市の課題解決をする中で、まちづくりの提案をいただくとか、あと、歯科衛生士養成専門学校ですね。三宅学園さんともいろいろ協力してイベントを行っております。

柳井市議会 2022-03-08 03月08日-02号

そうした中で、大きな、まず1番目、柳井商業高等学校跡地の利活用についてのうち、(1)複合図書館建設の見直しの必要性について、そのことに関連するお尋ねとしての(2)予算措置考え方についてお答えをいたします。 議員御指摘のとおり、今回、議会に御提案申し上げております令和年度予算案には、柳井商業高等学校跡地整備事業として、複合図書館建設に係る予算を盛り込んでおります。

下松市議会 2022-02-25 02月25日-05号

年次ごと端末回線周辺機器などの整備や、更新計画必要性など、次年度以降のICT環境整備考え方を改めて伺います。 ○議長中村隆征君) 河村教育部長。 ◎教育部長河村貴子君) 小中学校ICT環境整備につきましては、令和年度からの5か年を期間とした、下松学校ICT環境整備計画に基づき、ハード面整備を進めているところです。 

下松市議会 2022-02-24 02月24日-04号

この点におきまして、DXに関する人材育成必要性というのは十分に認識しておるところでございます。今後、必要な研修を十分に行ってまいりたいというふうに考えております。 以上でございます。 ○議長中村隆征君) 堀本浩司議員。 ◆28番(堀本浩司君) リスキリングについては研修もしっかり行っていきたいという御答弁だったんですが、研修あるいは講師等も必要になるかと考えます。